2015年10月20日火曜日

抗精子抗体陽性での自然妊娠例

先日、抗精子抗体(精子不動化抗体)が陽性でも、自然妊娠された方がいらっしゃいました。
当クリニックでも数人いらっしゃるのですが、今回はSI50(精子不動化抗体の抗体価を示す)が6.8と、そこそこ高い方の妊娠でした。(抗体価はSI50≧10は、高抗体価とされます)
年齢は30歳代前半で、体外受精も1回受けていました。
精子不動化抗体が陽性の方には、基本的に体外受精を勧めるのですが、抗体価が10未満の場合には、人工授精なども数回しても良さそうですね。

尚、抗精子抗体の検査には、定性試験(SIV値)と、定量試験(SI50)のように抗体価の定量試験があります。
定性試験で「強陽性」と出ても、抗体価が高いことを示してはいません。単に「陽性」といっているのです。抗体価を調べるには、SI50の定量試験で確認して下さい。

精子不動化抗体の第一人者である、柴原先生(現:兵庫医科大学 産婦人科教授)の論文では、

1)精子不動化試験では、およそ2~3%の女性が抗体を持っている。

2)ヒューナーテストと精子不動化抗体陽性群では
  SI50が10以上の高抗体価群は10人全員がヒューナーテストが異常でしたが、
  SI50が10以下の低抗体価群では、21人中14人(66.7%)がヒューナーテスト異常だった。
(ヒューナーテストが正常でも、精子不動化抗体が陽性の方はいるのですね)

3)したがって、SI50が10以下の群で性交渉(あるいはAIH)での妊娠が望める可能性がある。

今回の例は、柴原先生の論文を支持する1例ですね。
ちなみに柴原先生は私と同年代で、私も虎の門病院時代に抗精子抗体を検討した縁で、お付き合いさせて頂きました。最近は学会の理事も歴任されてあまり会えませんが、さすが、改めてその研究の意義に感心しました。もちろん、人格もすこぶる良く、話の突っ込みも鋭いため、私はいつもいじられる側なのです。

2015年10月12日月曜日

ドクターズファイルへの口コミ投稿の御礼

以前、8月にドクターズ・ファイルの取材を受けたことをご報告しましたが、本日どうなっているか、そのHPを覗いてみました。
なんと、3名の方が、口コミを投稿して下さいました。さあやさん、ねこさん、ちゅおずさん、ありがとうございます。
「良い口コミ限定」という、私からの無茶な要望に良くお応え頂き、お気遣い頂き心より感謝申し上げます。ご期待に沿えるよう、今後もまたがんばります。
http://doctorsfile.jp/

以下、ドクターズファイルからそのまま引用です。
さあやさん [2015/09/07 08:51:17 投稿]
昨年より通院している者です。高橋先生は、私のささいな質問でも、専門的な見解をもって的確に答えてくださるので、大変信頼しております。ブログでは、クリニックでの妊娠・出産例、治療例、および学会内容の報告などがアップされており、大変研究熱心だと思います。治療中、不安になることがあっても、気になることや質問をスタッフの方に話すと、丁寧に答えてくださり、大変心強いです。
ねこさん [2015/09/03 16:16:01 投稿]
通院している者です。高橋先生はとても丁寧な診察で親身に話を聞いて下さいます。診察時に質問しそびれてしまった事も、掲示板に投稿すれば後日必ず答えて下さっています。クリニックが移転し、清潔感と開放的のある所で前向きに治療に取り組めています。スタッフの皆さんもとても優しく親切です。
ちゃおずさん [2015/08/31 11:43:51 投稿]
現在通院中です。移転してとてもきれいになりました。スタッフも丁寧ですし待合も広いので、ゆったりとした気持ちで治療を受けることができます。忙しさから目を合わさない医者もいますが、こちらの先生はとても気さくでにこやかなので安心感があります。

生殖バイオロジー東京シンポジウム参加報告(特に着床について)

本日(10月12日)、生殖バイオプロジー東京シンポジウムに参加してきました。


今回は、着床についての特別講演がありました。とてもおもしろかったですよ。
ただ、今回最もうれしかったのは、お会いした知り合いのある先生が、「高橋先生!スマートになったね~。運動しているの?外人みたいに見えたよ~」と言ってくれたことでした。

もっと言って~~~!! 何度も言って~~~!

最大限のお褒めの言葉でした。次回はもう少し派手な格好で参加しようかな!
実際には、運動はしていません。しかし、移転して広くなったクリニック内はダッシュしています。胚移植の度にダッシュしていますので、1日10本を超えることもあります。移転の気苦労??と、自分のためでもあるお付き合いでの昼食はサラダ(主に豚しゃぶサラダが多い:肉も食べるのです)などもあり、移転前後で5kg痩せたのです。現在ちょうど80kgを上下しています。アンチエイジングでは、運動と食事管理が最も信頼の置けるツートップなのですね。

さて、私のことにはあまり興味はないと思いますので、勉強してきたことをご報告いたします。

 

着床でのシンポジウムは、英ウイメンズの塩谷先生の講演が特におもしろかったですね。さすがです。
子宮内膜は、胚の着床には、準備をする刺激が必要である、との事なのです。
実際には、自然では性交渉があり、受精、着床前に、射精された精液の刺激があり、また受精後には卵管内で受精した胚の刺激があり、子宮内膜の着床能力が上昇する、との事なのです。
したがって、2段階移植やSEET法は、前もって子宮内に入れた初期胚や培養液が刺激となって、その後の胚盤胞の着床率が上昇する、との事でした。実際に、胚盤胞1個の移植よりも、SEET法での胚盤胞1個の移植の方が妊娠率が上昇するとのデータでした。
ただ、SEET法では、前もって胚を培養した培養液を凍結保存しておく必要があるので、いきなりは難しいですね。当クリニックでは、2回以上の反復不成功の方には、2段階移植をおこなっていますので、これはキャンセルや前もっての準備もなく、同じ理論は対応できています。白血球の子宮内注入や、HCG子宮内注入法も、これら同じような意義があるのですね。

また、今回初めて聞いた情報としては、通常の体外受精の、採卵前や胚移植前に、性交渉や人工授精をおこなっても、精子が体内に注入されて、それが刺激になり、子宮内膜の着床能力が上昇するのだそうです。これは驚きました。
やはり、性交渉はどんどん持った方が良いのですね。以前から、当クリニックでも、「体外受精周期でも禁欲期間は短い方が良いのです」とお話ししてきましたが、これは主に精液の質からの話でした。しかし、今回は、子宮内膜の着床能力の面からも、性交渉はどんどん持った方が良いのですね。
早速、反復不成功の方への対策のパンフレットを改定しました。
もちろん、最も大切なのは、胚の状態を良くすることですが、
反復不成功の方には、採卵前の性交渉や人工授精の推奨、2段階移植の積極的な施行を試してみましょう。

また、IVF大阪の福田先生からは、子宮内に粘液が貯留する、重症の卵管水腫や、帝王切開瘢痕症候群の方には、積極的に子宮頸管拡張術を頻回におこなうことで、貯留が改善するとの報告もありました。これも当クリニックでも積極的におこなっていきたいと思います。

2015年10月10日土曜日

Face Book閉鎖のお知らせ

今回、皆様に、高橋ウイメンズクリニックのFace Bookの閉鎖について、お知らせ致します。

昨年より運用してまいりました、高橋ウイメンズクリニックのFace Bookにつきまして、諸事情により、閉鎖することとなりました。短い間でしたが、ご利用ありがとうございました。

今後は、高橋ウイメンズクリニックのホームページ、掲示板、院長のブログに注力し、今まで以上に内容を充実させていく予定です。今後もよろしくお願い申し上げます。

            高橋ウイメンズクリニック  院長  高橋敬一

2015年10月9日金曜日

2015年9月の妊娠数:1ヶ月のご無沙汰でした!

前回のブログ投稿から、1ヶ月が空いてしまいました。
パソコンを新しくしようとしているのですが、どうもうまく移行できないのです。
ホームページでも募集しているのですが、パソコン、ネットなどに詳しい方はいらっしゃいませんでしょうかね~~~。是非お手伝いをお願いしたいものです。

さて、9月の妊娠数をご報告いたします。

2015年 9月の妊娠数 93例 

ART妊娠    69例    (内訳:  IVF 29例  ICSI 2例    凍結胚移植 38例) 

 AIH妊娠    12例    

その他一般不妊治療   12例  (タイミング、クロミフェンなど) 

7月までの妊娠数は686例です。

今回は、前回の8月の倍の妊娠数となりました。8月は移転直後の影響で妊娠数も少なかったのですが、本来の妊娠数に戻ってきたようです。しかし、来院者数も増加しているので、従来と同等では、まだ以前と同等とも言えません。
今の環境に慣れて、今まで以上の成績をしっかりと出して、皆さんによりよい成績をお示しできるようにがんばります。